2022年 5月 26日
パフェグラスに生ける
5月2回目のレッスンはパフェグラスに瑞々しく生けました。
香り立つスズランを主役に。ちょっとミスマッチなように思えるアンスリュームはガラスの器とはベストマッチ。
そんなアンバランスを面白く。
生徒さんの作品です。




こちらは体験レッスンの方

2022年 5月 26日
5月2回目のレッスンはパフェグラスに瑞々しく生けました。
香り立つスズランを主役に。ちょっとミスマッチなように思えるアンスリュームはガラスの器とはベストマッチ。
そんなアンバランスを面白く。
生徒さんの作品です。




こちらは体験レッスンの方

2022年 5月 26日
お祝いのお花やお悔やみのお花、シチュエーションは違いますが一気に仕入れ、作成し、発送いたしました。


使いたかったプロティアもに入れられて私的には嬉しい!



芍薬は蕾で入れていますが、咲いてね~

2022年 5月 23日
☆6月レッスン日時:
  8日 (水) :11:00/ 14:00
  9日(木) : 11:00 / 14:00
 11日(土) : 11:00 / 14:00 
 22日 (水)  :11:00/ 14:00
 23日(木) : 11:00 / 14:00
 25日 (土)  : 11:00/ 14:00
☆7月レッスン日時:
  6日 (水)  :11:00 / 14:00
  7日(木) :11:00 / 14:00
  9日 (土)  11:00   14:00
 20日(水) :11:00 / 14:00
 21日(木) :11:00 / 14:00
2022年 5月 23日
和暦手帳日々是好日を出版なさっている高月美樹さんの和色名の日めくりカレンダーも今年は購入し、
毎日楽しんでいます。
昨日は二十四節気の小満。
暦の和色は、草が深く生い茂る様子を表した力強い色、「蒼色」。
 
 
プランターで育てている蓼藍の苗は育ち、遅れて蒔いた京都美山の蓼藍と小鮒草の二葉が出てきました。


庭のプロバンスコーナーのレモンの花が数年ぶりに咲きました!

今日の暦の和色は緋褪色。

今日草木染めのワークショップで屋久杉で染めますが、緋褪色に近い色に染まるかも❗️
2022年 5月 13日

さりげなく気持ちを伝える爽やかなフラワーギフト。
白とグリーンで纏めました。スズラン、カラー、芍薬、アスチルベ。ビバーナムスノーボール。
初夏のお花芍薬は、お手元に届いた頃には開きますね。
2022年 5月 09日
今年もご注文をいただいた方々のお母様の元に、無事にお花が届いたようです。
良かった!

アレンジメントのグリーンとして、イングリッシュミント、スペアミント、ラムズイヤーを使いましたので、
香がとても良いです。
箱を開けるとミントの香りがまず届いたことでしょう。