2014年 3月 04日
アーティフィシャルフラワーのブーケ
セミオーダーメイドのアーティフィシャルブーケが人気です。
アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーをミックスして、束ねました。お手持ちの花瓶にストンとそれを挿すだけ。
パープルでまとめました。
こっくりした色でまとめ、ユキヤナギなど、ちょっと和風にも似合う花材が入っています。
黄色、ライム色で春らしく・・・
2014年 3月 04日
セミオーダーメイドのアーティフィシャルブーケが人気です。
アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーをミックスして、束ねました。お手持ちの花瓶にストンとそれを挿すだけ。
パープルでまとめました。
こっくりした色でまとめ、ユキヤナギなど、ちょっと和風にも似合う花材が入っています。
黄色、ライム色で春らしく・・・
2014年 2月 28日
クールジャパンマッチンググランプリにプレゼンターとして参加しました。何気なく応募したら、プレゼンターに通り、ちょっとビックリしていました。しかし折角いただいた機会ですから、この機会を楽しもうと思いました。
プレゼンテーションの為のPowerPointを準備し、事前に事務局に送信したり、リーフレットを作ったり…そうそう、サイトもできました。PowerPointのお陰で、要点を要領よく話せました。
華炭ボックスのマッチングもあれば、私のフラワーデザイナーとしての仕事に関するお問い合わせもありました。
ご縁が、繋がるといいです。
2014年 2月 28日
高輪4丁目に移転して約一週間。[あれは、どこにしまったかしら?]なんていうことが、まだありますが、通常のお仕事をしています。
南向きの窓からは春のような陽射しが差し込みます。春に向けて再出発です。
お越しの際には、まずお電話等でご一報下さい。
2014年 2月 24日
無事に引っ越しが終わりました。キャンディーズの歌ではありませんが、ずっと動かさなかった机の裏から思いもかけないものがでてきたり。店に飾ってあったパリ在住の写真家武田正彦さんの写真を自宅に持ち帰りました。シャンパーニュのブドウ畑に雲の上の太陽の光が差し込む神々しい風景。しばらく自宅で楽しみます。
新しいオルタンシアも、居心地良い居住空間にしています。
2014年 2月 23日
2週間前に急にお打ち合わせにいらっしゃったお嬢様。エレガントなウェディングドレスと、水色のカクテルドレス用のブーケをご希望でした。水色のドレスの胸元には白いファーがあしらわれていました。
オーダーメイドのウェディングドレスには、バラのキャスケードブーケ。カスミソウがお好きとのことでしたので、ポイント、ポイントに入れました。ふわ~と軽いイメージになりました。
水色のドレスのブーケは残しておきたいという事でしたので、アーティフィシャルフラワーでお作りしました。
ドレスのファーのように白い羽を加えました。
ホテルのお控え室にお届けに行くと、ご新郎ご新婦とも、大喜びして下さいました。
良かったわ。幸せをこちらもいただきました。
2014年 2月 21日
高輪2丁目に店を構えて15年たちましたが、この度、古巣の高輪4丁目に移転致します。
明日の引っ越し準備をしています。
住所は、下記です。
東京都港区高輪4ー21ー29ー103
電話番号は変わりません。
03ー3446ー5371
電話は23日夕方から24日午前中、一時つながりません。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。メールは繋がります。
今後もよろしくお願いいたします。
2014年 2月 19日
2014年 2月 16日
金曜日、土曜日の大雪で、ちょっとバタバタしましたが、日曜日の今日は、残雪がありますが、陽ざしは春の様でした。
高輪プリンセスガルテンでのウェディング装花を担当しました。
ウェディングブーケはカサブランカのドロップブーケ。数日前から、仕入れて、きれいに咲かせていました。
お色直し用は、モーブなラウンドブーケ。
ウェディングブーケに合わせて、チャペルの装花や、アーチにもカサブランカを入れてあります。
中庭に面した入り口にもアーチ。
会場は甘いペールトーンです。ヒアシンスも忍ばせてあります。
早く春になるといいですね。
2014年 2月 15日
記録的な大雪に見舞われた東京でした。
品川グースホテルでの挙式の新郎新婦へ、ウェディングブーケをお届けしました。
白バラをメインにフリージアを添えて、真っ白なノーブルな仕上がり。
真っ白な雪と花嫁衣裳、バラのブーケが印象的です。
雪道を心配しましたが、お近くでしたので、難なくお届けできました。
お幸せに~
2014年 2月 15日
今日は都内の雪騒ぎで大変でした。ウェディングブーケのお届けや、明日のウェディング会場装花を運ぶ事が、ノーマルタイヤの車では、ひやひや。明日も朝からセッティング。気が抜けません。そんな思いで帰宅の途、満月が出迎えてくれました。雲から、一瞬顔を見せてくれました。