落合邦子のライフスタイルブログ

2013年 9月 14日

デンタルクリニックのアーティフィシャルフラワーの活け替え

カテゴリー: フラワーディスプレイ

高輪にあるcalm dental clinic様からアーティフィシャルフラワーで院内を暖かいイメージにしたいというご依頼を受けたのが今年の6月。新規オープンにあたり、清潔な白い院内にお花を添えたいとの事でした。
ただ、医院ということもあり、生花より、アーティフィシャルフラワーをご希望でした。
6月に納入したものは季節的にさわやかな白とグリーンのアレンジを受け付けと待合いのスペースに。
DSC_0078
そして、各診察室はオレンジ、ピーチ系の温かみのあるアレンジメントを置きました。
DSC_0068
DSC_0071
DSC_0073

そして季節が進み、まだまだ残暑の9月ですが、季節を先取りということで、秋バージョンに活け替えいたしました。
DSC_0295
DSC_0297
グレイッシュなカラートーンでまとめ、実物も入れました。

診察室は、患者さんが診察の椅子に座った時に、白い壁ではなく、暖かな色のお花が目に入るようにと、リースや額に入った壁掛けにしました。
DSC_0302
1233241_571597219571845_45047140_o
DSC_0275
DSC_0268

クリニックのスタッフの方々の患者さんへのやさしい心遣いを感じます。
季節ごとのお花の活け替えに心を配り、患者さんへの思いやりがあるドクターやスタッフの方々を垣間見て、素敵なデンタルクリニックだな~と思っています。
あ~でも、歯医者さんには個人的にはかかりたくないですが…(汗)

コメント(0)

2013年 9月 11日

アーティフィシャルフラワーのレッスン~フレームデコ~

アーティフィシャルフラワーのアレンジメントレッスンのご案内です。
1233241_571597219571845_45047140_o
額の中にアーティフィシャルフラワーを挿します。絵画を描くような感覚で楽しめます。
壁に掛けることもできますし、チェストの上などに立てかけることもできます。
色味はピンク系、またはピーチ系からお選びいただけます。

日時:10月31日(木)11時~12時半
費用:材料費レッスン費込6800円
場所:アトリエオルタンシアにて
お申し込みはお電話、メールにてお願いいたします。

人数に達し次第、締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みくださいませ。

コメント(0)

2013年 9月 08日

長南町の田園カフェ

カテゴリー: 日々の出来事

DSC_0259_2.JPG DSC_0261.JPG DSC_0263.JPG

茂原市長南町にある友人の田園カフェに来ています。米粉のパンとトマト、ジンシャー、玉ねぎのスープとサラダ。スープもパンも絶品!!千葉の里山でこんな美味しいランチがいただけるなんて。東京から移り住んだ友人はしっかり里山に根付いています。

コメント(0)

2013年 9月 07日

アーティフィシャルフラワーの壁掛

1233241_571597219571845_45047140_o
品川のカルムデンタルクリニック様は、患者さんの気持ちを和らげるために、クリニック内に何点かアーティフィシャルフラワーのアレンジメントを置いています。
前回のお花は6月にブログでお知らせしましたが、秋になり、季節感をいれてアレンジメントの入れ替えの準備をしています。
本日出来上がった壁掛けをまずはアップします。
診察室の壁に、患者さんが診察の椅子に座った時に目線が行く位置にお花を飾りたいというご希望です。
額にアーティフィシャルフラワーをアレンジしました。
まるで絵を描くように花を配置して、差していくのはとても楽しいです。
こんなレッスンも企画しようと思っています。

コメント(0)

2013年 9月 01日

あれから6カ月

カテゴリー: 携帯より

DSC_0219.JPG

おはようございます。9月1日の朝は真っ青な空が広がっています。私が右腕三角筋内軟腫瘍の手術をしてから丁度6カ月がたちました。名医に偶然にも(もしかしたら必然?)お会いしたお陰で、右腕の10センチの傷痕は徐々に目立たなくなっています。
この6カ月の間にフランス、熊野、会津若松へ行き、妙に懐かしい思いをしてきました。充電期間を経て、さて、これからどうするか?です。周りの方に助けれ、手を差しのばされながら、進む道を見極めていきたいと思います。
休日出勤の電車内から、今の思いを綴りました。

コメント(0)

2013年 8月 27日

夏の名残り

カテゴリー: 携帯より

DSC_0204.JPG

急に秋の気配を感じるようになりました。
店前の売れ残りの朝顔が健気に咲いています。あっ、売れ残りなんて言ったら、朝顔に申し訳ありませんね。どこに、どのような状況でも、しっかりと生きているのですから。
長かった夏をふりかえりながら、秋からの身の振り方を考える私です。
イル.ディーボのCDが流れる店内にて。

コメント(0)

2013年 8月 25日

日曜日の仕事

IMG_20130825_122601-1-1.jpg

月曜日の朝に会社のエントランスに置くアレンジを届けます。こちらの会社とは10年以上のお付きあいです。感謝です。スペースに合わせてデザインいたします。

コメント(0)

2013年 8月 24日

幸せ色

カテゴリー: ウェディング

DSC_0196-1.jpg

品川にあるホテルGOOSで挙式の新婦のウェディングブーケをお届けしました。ウェディングドレスとピンクのカクテルドレスに共通でお持ちになるブーケです。
とても喜んでいただけました。
ブーケトス用に別に作ったトスブーケと、贈呈花束もお届けしました。
新郎新婦とお打ち合わせしてから1ヶ月以上たちますが、晴れて佳き日が迎えられて、嬉しく思います。
御結婚おめでとうございます。

コメント(0)

2013年 8月 22日

[和花を入れたプリザーブドフラワーアレンジメント]

IMG_20130821_104449.jpg

おはようございます。少しづつ季節の変化を感じる朝です。夏休みを終えて、仕事も動きだしました。お花のご用途は様々。お祝いもあれば、お慰めもあります。このプリザーブドフラワーアレンジメントはお母様の法要を終えた方に同級生のお友だちが気持ちをお届けしたもの。芍薬の淡いピンクが優しい。シックなバラやペッパーベリー、アートフラワーの葉っぱで、和と洋のフュージョン。

コメント(0)

2013年 8月 14日

カラーセラピー

DSC_0702
色は光の屈折によるもので、それぞれの色には波動があります。色を上手に取り入れることで、体やその時々の精神状態との波動が合い、幸運を呼び、健康にもなれるといわれています。
カラーセラピーは私たちの心や体に働きかける色の魔法です。
もちろんお花でもいいんです!
黄色は希望や英知を与えてくれる色です。体では、胃などの消化器家や神経系にさしょうするとか。
この写真は2011年鳴海製陶のショールームを美術館のようにディスプレイした時のもの。カラフルなテーブルランナーをマチスの絵画と重ねました。

コメント(1)

« Prev - Next »