落合邦子のライフスタイルブログ

2013年 8月 22日

[和花を入れたプリザーブドフラワーアレンジメント]

IMG_20130821_104449.jpg

おはようございます。少しづつ季節の変化を感じる朝です。夏休みを終えて、仕事も動きだしました。お花のご用途は様々。お祝いもあれば、お慰めもあります。このプリザーブドフラワーアレンジメントはお母様の法要を終えた方に同級生のお友だちが気持ちをお届けしたもの。芍薬の淡いピンクが優しい。シックなバラやペッパーベリー、アートフラワーの葉っぱで、和と洋のフュージョン。

コメント(0)

2013年 8月 14日

カラーセラピー

DSC_0702
色は光の屈折によるもので、それぞれの色には波動があります。色を上手に取り入れることで、体やその時々の精神状態との波動が合い、幸運を呼び、健康にもなれるといわれています。
カラーセラピーは私たちの心や体に働きかける色の魔法です。
もちろんお花でもいいんです!
黄色は希望や英知を与えてくれる色です。体では、胃などの消化器家や神経系にさしょうするとか。
この写真は2011年鳴海製陶のショールームを美術館のようにディスプレイした時のもの。カラフルなテーブルランナーをマチスの絵画と重ねました。

コメント(1)

2013年 8月 13日

[一番大切なことは目に見えない。]

カテゴリー: 携帯より

DSC_0158.JPG

アトリエオルタンシアは夏休みです。特に出かける予定もないので、本を読んでいます。久しぶりに[星の王子さま]を読みました。学生時代にフランス語で読みましたが、細かな事はあまり覚えていませんでした。今回は素晴らしい翻訳版で。
キツネが言った[ものごとはね、心でみなくてはよく見えない。いちばん大切なことは、目に見えない。][君がバラをかけがいのないものにしたのは、君がバラに費やした時間だったんだ][なつかせたもの、絆を結んだものには、永遠に責任を持つんだ]
心に留まるフレーズが各所に散りばめられています。
それから、今朝FB友達の渡辺さんのブログで目に飛び込んできた[知覧からの手紙]を是非読んでみたいと思っています。暑い夏休みは読書で充電かしら。

コメント(0)

2013年 8月 11日

ゆかたでイタリアワイン会

カテゴリー: 携帯より

DSC_0157_2.JPG DSC_0144_2.JPG DSC_0143_2.JPG DSC_0129_2.JPG DSC_0131_2.JPG DSC_0132_2.JPG

昨晩、東京湾花火大会が見える高層マンションでイタリアワイン会がありました。お仲間に誘っていただき、貴重なワインや美味しいお料理、そして、ベランダから見える花火を堪能しました!!

午前中は、ゆかたの着付けレッスンに参加したので、そのままゆかたでワイン会に参加した。涼しげに着こなすのは難しいですね。猛暑で汗びっしょり(((^_^;)

コメント(0)

2013年 8月 09日

この暑さにはクール便で。

カテゴリー: 花屋さん

DSC_0123.JPG

宅急便でお花を送る際、クール便にするのも手ですね。サイズに制限がありまが。今日はこのアレンジをクール便で送りました。暑い夏と零度以下の寒冷地に送る際のお助け便です!

コメント(1)

2013年 8月 07日

アートフラワーアレンジメントレッスンのお知らせ

カテゴリー: フラワースクール

インテリア小物としてのアートフラワーアレンジメントを作りませんか?
ご自分のお部屋に合わせてお花の色味をお選びいただけます。写真は色味のサンプルです。
お花の色味の希望、ピンク&パープル系、またはピーチ&ホワイト系をお知らせ下さい。

DSC_0221
日時:   9月7日土曜日
      14時から15時半
会場:   アトリエオルタンシア  港区高輪2-14-9
費用:   7,350円(材料費、レッスン費、税込み)
お申し込み:アトリエオルタンシア 電話03-3446-5371 またはメール info@hortensia.jp
定員10名

イメージ作品例
IMG_20130807_141557

アートフラワーの魅力に触れていただきたいと思います。絵画のお花が永く残るように、アートフラワーのお花もオリジナルの思いを込めたお花として永く残したい・・・一つの芸術作品として・・・
「東京オーダーメイドガイド」という書籍でも私のアートフラワーへの思い入れをご紹介しています。

コメント(0)

2013年 8月 06日

オーダーメイドのアートフラワーアレンジメント

カテゴリー: 空間ディスプレイ

既に発売されている「東京オーダーメイド」(GAPJapan)に私の記事が掲載されていますので、こちらでご紹介いたします。
http://www.a-lavie.net/upload/save_image/zip/book_5099d3613669e/_SWF_Window.html?pagecode=122

アートフラワーは造花ですが、ご家庭にインテリアとして、あるいはオフィスやショールームにはディスプレイとして効果的です。
暑い夏場などは特に生花が持たないので良いかと思います。

飾る場所の雰囲気や大きさに合わせてデザインいたします。
200911241514000

コメント(0)

2013年 8月 03日

熊野の旅

カテゴリー: 旅のエッセイ

DSC_0055.JPG DSC_0038_2.JPG DSC_0049_2.JPG DSC_0043_4.JPG DSC_0041.JPG

友人の明美さんに誘われ、紀州熊野の旅に行ってきました。新宮の速玉大社をお参りしたあと、私の希望で神倉神社にも行きました。祖父の家が、近くにあり、子供の頃は夏休み、春休みの度に訪れていた町ですが、神倉神社の存在を知ったのは最近。山の頂きに巨岩が張り付いたような様子をこれまでも下からみてはいました。是非ともお参りしたいと思っていました。

しかし、神社の山の下に来てびっくり。かなりハードな石段が続いています。
上まで登るのは四人中私だけということになりました。岩の階段は500段位ありました。
下で友人達が待っていると思うと足取りも早くなります。
登りつめたところには、神が降り立ったという巨岩とお社が。念願が叶いお参りできました。
足場に気をつけながら、巨岩の岩肌に手をあてました。パワーをいただいた気がします。御祭神は天照大神です。
そこからは新宮の町とさらには海迄見えます。広い視野と天からのパワーに気づかされました。
さて、下りは上り以上に足元に気をつけ石段を下りました。友人達が笑顔で出迎えてくれました。
汗だくになりながらも清々しい気持ちでした。
その後にかき氷を食べに行きましたが、その美味しかったこと!紀州名産のみかん、ジャバラのシロップをかけただけのシンプルなものですが、とても美味!!

コメント(0)

2013年 8月 02日

夏季休業のお知らせ

カテゴリー: 未分類

8月10日(土)~8月18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

ウェディングブーケの打ち合わせは、別途ご相談くださいませ。

また、夏の間はご注文をいただいてからお花を手配いたしますので、
お早めにご注文下さいますよう、お願い申し上げます。

コメント(0)

2013年 7月 18日

mariage en juillet

カテゴリー: ウェディング

今年の夏は格別に暑いですね。
そんな7月ですがウェディングのお仕事はあります。
ご結婚するお二人には季節は関係ありませんよね。それぞれのベストシーズンにmariage!
先日品川グースホテルにお届けしたブーケはこちら。
ご新婦がお支度するお部屋に届けるや否や、ご新婦とメイクさんが「わ~!かわいい~」と喜んで下さいました。
DSC_0180

DSC_0184

このほかに花冠もお届けしました。素敵な花嫁さん姿が目に浮かびます・・・

さて、7月というとブライダルフェアもあります。秋のお客様集客のためのものです。
そこで、装花にも秋のテイストを加えます。
今回、こっくりした色のダリア黒蝶を加え、色味は落ち着いたものにしました。
DSC_0161 (2)
DSC_0164
DSC_0171

地味婚に加え、最近ではナシ婚という言葉もあるそうで、結婚式、披露宴に対する後ろ向きな風潮もあります。極端に華美にしたり、ショーのようにする必要はないと思いますが、二人の気持ちを確認し、家族や友人に祝福される機会はあったほうがいいですね。

コメント(0)

« Prev - Next »