2012年
12月
08日
木枯らしが吹く12月の週末ですが、ウェディングブーケのご注文を何件かいただいています。
10月にご来店いただき、ご相談をさせていただいていました。
ドレスのお写真を見ながら、ご希望を伺い、プロとして、ベストのご提案をさせていただいています。
ブーケトスをなさる方、ブーケプルーズをなさる方にはそれ用のブーケもお作りしました。
品川近隣のGOOS,グランドホテル品川、三井倶楽部、八芳園等でのウェディングの方々。
2次会でのお二人のテーブルとクラッチブーケをご依頼された方もあります。こちらはアトリエオルタンシアのホームページからイメージをメールでご連絡いただきました。レストランや美容院へのお届けの時間なども入念にやり取りしました。

カサブランカとカラーのキャスケードブーケ:敢えてグリーン入れずにスタイリッシュに。

パープルのドレスに合わせたラウンドブーケ。

レストランでの2次会でお持ちになるクラッチブーケ。フレンチレトロと称して、人気の色味です。このブーケの色味にあわせて、お二人のテーブル装花もお作りしました。
寒い季節ですが、気持ちはホットです!幸せのおすそ分けはうれしいですね。
2012年
12月
03日
あっという間に12月になりました。慌ただしかった11月迄を振り返りながら、人間ドックや延ばし延ばしにしていた検診など、体のメンテナンス月間です。自宅の玄関に、スウェーデンのガラスメーカー、コスタ・ボダのクリスマスプレートを飾り、その他、イタリアのムラノ島で買った赤い瓶や、お友達にいただいたカナダのアンティーク小瓶など飾ってみました。リースは自作。心のメンテナンスにもなります。後一月、一年のまとめの日々になります。
2012年
11月
19日
今販売中の書籍「オーダーメイドガイドブック」(Gap出版)に、アートフラワーとフレッシュフラワーのオーダーメイドを行うショップということで掲載されています。
そのウェブサイトができたそうです。
こちらから
2012年
11月
14日
いよいよ開催。スウェーデン大使館での展示会。きれいにセットアップできました。
2012年
11月
06日
ウェディングは新郎新婦にとって1度ものも。ですから私たちも、そのカップルにふさわしいお花のデザインを考えて佳き日を迎えています。
ミッキーマウスがお好きな花嫁さんもいれば・・・

赤い色が好きという花嫁さんもいれば・・・


園芸家のご新郎のリクエストをいれて、蔓や枝を入れたこともあります。

どのカップルにも、その列席者にも喜んでいただける装花をこれからもご提供したいと思っています。
2012年
11月
03日
この秋一番の冷え込みとか。ウェディングのお花のセッティングをしています。新郎新婦ともディズニー好きな若いカップルで、入り口にミッキーマウスをかたどったお花のアーチをリクエストされました。ミッキーにみえるかしら?
2012年
11月
01日
11月1日の朝、澄んだ空気に気持ちが引き締まります。先日お話した手入れの悪い家の庭に植木屋さんの手を入れました。私の留守中にお願いしていったのですが、帰宅して、そのきれいさっぱり、にビックリ!とぐろを巻いていたローズマリーも伸び放題の紫陽花、ツツジ、ユーカリ、ミモザもちゅんと小さくなっていました。私の家の庭ってこんなに広かったのね、と思うほど。ススキ、女郎花が生えてしまった芝生も機械で草刈り。あっ!ブラックベリーも根こそぎ!毎年たわわに実を付け、ジャムにして楽しんでいたのに(泣き) これは今年の思い出の写真。携帯の待ち受け画面に一昨日変更したばかり。私の留守中にバッサリを予感していたのかな。 まあ、しょうがない。気持ち改め、今年の残り2ヶ月を進む事にします。2012年の実を結ぶように…
2012年
10月
30日
JALのOB会のフラワーアレンジレッスンの講師をしました。ティータイム。香り豊かな薔薇と一緒に。