2020年 4月 12日

2020年 4月 08日
雑草?
1ヶ月の自粛生活のルールを自分なりに決めてみた。
庭の雑草取りを1日30分はやる(雨天中止)
しかし、雑草って?と思うところに直面。
ハーブのレモンバームは残すがドクダミは雑草として抜く。
カエデの若芽を発見。これは勿論残す。
植物に雑草というカテゴリーはないのですが、人間のエゴで区分しています。
この1ヶ月は植物の生命力との力比べ。
コロナウィルスとの戦いと重なります。
結局は、共存なんでしょうね。
2020年 4月 08日
新年度に当たってのお花
新年度に新たなスタートを切った方々へ。
「こんな時ですが、こんな時なのでお祝いのお花も少ないだろうから、落合さんのお花を贈ってあげたい・・・」
と言っていただき、お受けいたしました。
都内で母を病院に連れて行かなくてはならず、それに合わせて。
こちらは写真は1日に合わせてお送りしたプリザーブドフラワーのアレンジメントで、新任の方のデスクに置いてお迎えしたそうです。
花の力を借りて私も気持ちを上げていきます!
Je reste chez moi を実践していきます。
2020年 3月 30日
Wedding bouquet in winter
2月2日に挙式した花嫁さんから、プロのカメラマンが撮ったお写真を送っていただきました。
今の状況を思うと、2月の初旬に挙式できて良かったですね。
冬の花嫁さんのブーケです。
コロンとしたバラはブルゴーニュ。
カクテルドレスのブーケこちら。こっくりした赤色のドロップブーケ。
2020年 3月 28日
Flowe gift
アトリエオルタンシアのホームページにネット通販のようなページは無くしましたが、オーダーメイドでフラワーギフトのご注文をいただいております。
最近お作りし、発送いたしましたお花の例を一挙にアップいたします。
茨城県の袋田でカフェを営むミュージシャンがコンサートの為にご注文下さいました。衣装の色に合わせて。
ご栄転のお祝いのお席に花束としてお作りする予定でしたが、夜の外出自粛に伴い、宴席はキャンセルとなり、御自宅にアレンジメントとして発送いたしました。
歯科医師として頑張る奥様に歯科医師の御主人様から。凛とした感じという御希望で。
某ファッションブランドの移転のお祝いに社長様へ。ブランドのイメージカラーである黄色とブルーがテーマ。季節のミモザが黄色にぴったり。
3月3日がお誕生日の方へ。今年はオランダ陶器にアレンジ。
2020年 3月 24日
2020年4月、5月レッスン予定
☆4月レッスン日時:
2日(木) :10:30 / 14:00
15日(水) : 14:00
16日(木) : 10:30/ 14:00
18日 (土) : 11:00/ 14:00
☆5月レッスン日時:
13日(水) : / 14:00
14日 (木) :10:30 / 14:00
16日(土) :11:00/ 14:00
27日 (水) : / 14:00
28日(木) :10:30 / 14:00
30日 (土) :11:00 / 14:00
2020年 3月 24日
Fower lesson /Spring has com!
3月後半のレッスンも「Spring has come!」
こんな時こそ、お花で癒されましょう。形に拘らず生徒さんにはお好きに生けていただきました。
今月2回目の生徒さんは少しシックに。パープル系で。
別日の生徒さんの作品
出産を機にお休みしていた生徒さんが、子育ての息抜きに(笑)レッスンに復活してくださいました。旦那様にお子様を見ていただいて土曜日クラスに。
2020年 3月 21日
乳がん生活を自分らしく生きる応援サイト
2020年 3月 18日
Exposition SAKURA
日本橋の丸善にて
入口にも
テーマは「桜の精」2メートル30センチの桜の木を支えあうようにたてました。
鏡に映る桜は水に浮いているようでもあり、桜の木の下から空を見上げているようでもあり。
私がブレンドしたアロマフレグランス「桜の精」「苔庭」「京紫」「香果」を販売しました。
有田焼のアリタポーセリンラボ社のアトマイザー入りも。
京絞り寺田 さんの桜染めの絞りの着物は優しいお色。
このような時期でしたが、多くの方々が桜に癒しを求めていらっしゃってくださいました。
ありがとうございます。
植物の力に助けられます。
2020年 3月 09日
桜を染める 桜が香る
イベントのご案内です。かねてからお知らせしていました桜染めの着物と帯の展示会は、
会場の日本橋 丸善書店は通常営業していますので、3階にあるギャラリーのイベントは行います。
ただし、15日に予定していましたトークショーは残念ながら中止となりました。
私は桜を使ったディスプレイを致します。テーマは「桜の精」
アロマフレグランスの演出も致します。
こんな時こそ、植物に癒されればと思っています。
今日は桜を仕入れてきました。蕾の堅いのと、すでに咲いているものを組み合わせて11日から17日の会期に対応しようと思います。