落合邦子のライフスタイルブログ

2018年 10月 13日

パンプキンコンポート

カテゴリー: フラワースクール

カボチャを輪切りにして、種を取り、花を生けました。

カボチャを切るところからですので、お料理の経験値がものを言います(笑)


楽しいアレンジができました。

コメント(0)

2018年 10月 09日

ころっとしたピーチバラが愛らしい・・・

カテゴリー: ウェディング

秋晴れの日曜日、ラ.ロシェル山王で披露宴を行う花嫁様のブーケをお届けしました。

ころっと丸いバラを使ったラウンドブーケです。

かわいらしい花嫁様に良くお似合いでした。お喜びのメッセージをいただき、私たちも幸せです。

コメント(0)

2018年 10月 09日

秋色アジサイを使って

カテゴリー: フラワースクール

オルタンシアと言えば紫陽花。6月の頃、紫陽花レッスンは欠かせません。
最近は秋に出回る秋色アジサイもポピュラーになってきましたね。
そこで、二十四節季秋分のこの時期に秋色アジサイを使ったレッスンをしました。

生徒さんは秋色アジサイから始まって花材を選んで思い思いのデザインを作りました。

コメント(0)

2018年 10月 07日

ベルばらの池田理代子さんのトークショーに

千代田区男女共同参画センターMIWの20周年の記念イベントにベルサイユのばらを描いた漫画家の池田理代子さんのトークショーが千代田区役所で行われました。
壇上のお花をご依頼いただきました。

タイトルは「私とオスカルが切り拓いたもの」ですので、ベルばらのオスカルのイメージを盛り込みました。

コメント(0)

2018年 10月 07日

秋のディスプレイ

カテゴリー: 空間ディスプレイ

一年を通して、季節を感じるディスプレイを様々なお客様よりご依頼いただきます。
季節の移ろいを私達も感じる事ができ、そんなお仕事は喜びのひとつ。

こちらは定期的にお花をお届けしている介護施設よりご依頼いただきました。
<お月見>

<ハロウィン>


よく見るとあんな所やこんな所にあんな物が・・・
色々楽しんで観ていただければ嬉しいです。

コメント(0)

2018年 10月 06日

レッスン予定

☆ 10 月レッスン日時:

3日(水): / 14:00
4日(木):10:30 / 14:00
9日 (火) :10:30 / 14:00
13日(土):11:00 / 14:00
17日 (水) :    / 14:00
18日(木):10:30 / 14:00
23日(火):10:30 / 14:00 /18:30
27日(土): 11:00/ 14:00

☆ 11 月レッスン日時:

7日(水) : / 14:00
8日 (木) :10:30 / 14:00
10日(土) :11:00 / 14:00
13日(火) :10:30 / 14:00
22日(木) :10:30 / 14:00
24日 (土) :11:00 / 14:00
27日(火) :10:30 / 14:00 /18:30
28日 (水) :    / 14:00

☆ 12 月レッスン日時:

5日(水): / 14:00
6日(木):10:30 / 14:00
8日 (土):11:00 / 14:00
11日 (火) :10:30 / 14:00
18日(火):10:30 / 14:00 /18:30
19日(水) : / 14:00
20日(木) :10:30 / 14:00
22日(土):11:00 / 14:00

コメント(0)

2018年 10月 04日

プレミアムジャパンのサイトに掲載

先日のイベントの情報が、プレミアムジャパンのサイトに掲載されています。

とても有意義なパーティでした。

コメント(0)

2018年 9月 29日

二十四節季「秋分」ランチパーティ

虎ノ門ヒルズのレストランAbove にて、ジャパンプレミアム主催の二十四節季「秋分」ランチパーティが開かれました。私はメインゲストとして、ディスプレイとデモンストレーションそしてトークなどをさせていただきました。
コンセプトは日本の原風景。
「里山の秋」
あらかじめン仕入れていた2メートル30センチの色づいたドウダンツツジを120センチのスタンドに生け、広い吹き抜けの空間に負けない高さを出しました。

もう一つのスタンドには来場者の前で花を生けました。

里山から届けてもらった古代米や烏瓜も良い味を出しています。
秋色あじさいもいれて、私風。

プレミアムジャパンの編集長島村美緒様、コラムニストの中村孝則氏、 レストランAbouveのオーナーシェフ渡邉昭氏とのフォトセッション。
A

旧暦の暦を10年以上も出版されていらっしゃるルナワークスの高月美樹さんも。お着物が素敵です。


お越しいただいたお客様。お一人は何と昔の会社勤めの頃を知っている方でした。

こちらのスペースには「観月」
アーティフィシャルなテイストでいけました。

渡邉明氏と。


ゲストテーブルのお花はアイディアで。栗、落花生、スダチと古代米をもりもり。

私がブレンドしたアロマフレグランス「Saison d’automne」を来場者皆様にプレゼントしました。金木犀の香りも含まれる11種のアロマがブレンドしてあります。皆様に好評です。
(私、アロマフレグランス調律協会で、フレグランスのブレンドのアドヴァイザーの資格を取っています)

コメント(0)

2018年 9月 27日

秋のウェディングシーズン始まりましたね

カテゴリー: ウェディング

オールドローズとユーカリポポラスがたわわ・・・

こちらはドレスデザインからいって、少しきゅっと束ねました。

オールドローズと小花でキュートに。

贈呈花束も承っています。お母様のお好きなお花、お好きなお色で。

コメント(0)

2018年 9月 25日

イベント「秋分」に向けて

カテゴリー: フラワーデザイナー

9月28日、虎ノ門ヒルズ2階レストランAbouveにて、プレミアムジャパン主催のイベントで私はメインゲストとして、デモンストレーションをいたします。
テーマは二十四節気「秋分」。


今朝、市場で紅葉が始まったドウダンツツジや野ばらの実や栗を仕入れました。
2メートル以上あるドウダンツツジを生けるのが楽しみ。
水曜日、金曜日にもその他の花材を仕入れていきます。
花の展示は10月4日15時までしていますので、お立ち寄り下さい。
オープンスペースですので、通り掛かりでも見えます。

コメント(0)

« Prev - Next »