落合邦子のライフスタイルブログ

2015年 10月 10日

お手軽うちご飯

カテゴリー: 日々の出来事

DSC_0211 IMG_20151010_185806.jpg

先日三越日本橋本店のフランスフェアで購入したSoup de poisson。南フランスの郷土料理。瓶詰めで売っています。
それを使って、海老やムール貝や白身魚やマッシュルームを加えてブイヤベース風にしました。仕事からかえってチャッチャッと作った割には美味しく出来ました。
鴨のテリーヌやチーズ
サラダ、そして、美味しいフランスパンで簡単ディネ。
泡は先日訪ねた山梨県韮崎市穂坂のワイナリーでおみやげに購入したもの。
久しぶりにロイヤルコペンハーゲンのキャセロールも登場し、手作りのお料理をグレードアップさせました。

コメント(0)

2015年 10月 08日

笑顔の素敵なエレガントかつ溌剌とした仕事のできる女性へ・・・

カテゴリー: 花屋さん

DSC_0858

送別の花束のご注文をいただきました。情報は笑顔の素敵なエレガントかつ溌剌とした女性、とだけ。
要職に就いていた方ですので、ネットでお写真も拝見できました。

こちらの花束をお届けしたしました。差し上げた方も受け取った方も喜んで下さり、お喜びのメールをいただきました。

私も幸せ~

コメント(0)

2015年 10月 03日

季節のアーティフィシャルフラワーの活け替え

品川にあるデンタルクリニックには季節ごとのアーティフィシャルフラワーをお届けしています。

3回目の秋を迎えました。
白を基調にした清潔感のあるクリニックですので、あまり濃い色を使わないアレンジをご希望です。
ほんのり暖色系で。
受付カウンターの脇に。
DSC_0852

ソファーの脇にも。
DSC_0855

コメント(0)

2015年 10月 03日

お見舞いのお花

カテゴリー: 花屋さん

高校時代の物理の先生と大人になってから仲良くさせていただいています。
その先生が学生時代にお世話になった工学部の教授へのお見舞いのお花を承りました。
ご高齢な男性がご自宅でご静養されているとの事のようで、
明るいピーチ、オレンジ、クリーム色で癒しのパワーをお届けいたしました。
季節のダリアが綺麗です。
DSC_0831

コメント(0)

2015年 10月 03日

野バラの実を使って

カテゴリー: フラワースクール

秋晴れの日が続いていますね。アトリエオルタンシアのフラワースクールレッスンは秋の実物を使って。

ワンサイドホリゾンタルのレッスンに野バラの実の枝をいかして。

DSC_0836

DSC_0843

こちらは一回り小さく、テーブルセンターピースとして、野バラの実を枝を切り分けて入れてあります。
DSC_0845

ガラスの花瓶に投げ入れ。ダリアとあわせて。
DSC_0828

コメント(0)

2015年 10月 01日

韮崎市穂坂丘の葡萄ツアー

カテゴリー: 携帯より

DSC_0155 DSC_0200 DSC_0163 DSC_0177-1.jpg DSC_0187 DSC_0193 DSC_0156 DSC_0202-1.jpg

山梨県韮崎市穂坂は、日本屈指の葡萄の産地。葡萄とワインを活かして町興しを企画中。そのモニターツアーに参加しました。富士山がくっきりと見える秋晴れの一日を豊かな自然、フレンチレストランでの地産地消のお料理、ワイン、葡萄収穫体験等目一杯楽しみました。

コメント(0)

2015年 9月 28日

小さな秋見つけた~

カテゴリー: 日々の出来事

DSC_0127 DSC_0126 DSC_0119 DSC_0087 DSC_0137

庭の金木犀の香りは、窓を開けたリビングに届きます。居ながらにして香りを楽しめます。
街路樹にもカラフルな秋の気配。
昨晩は仲秋の名月でした。
月が綺麗過ぎて窓から離れられませんでした。
そして今日は、スーパームーン。楽しみです。

コメント(0)

2015年 9月 25日

KHギャラリー

カテゴリー: フラワーデザイナー

DSC_0122
DSC_0022

銀座並木通りにあるコシノヒロコさんのギャラリーでは、毎月素敵な展示がされています。コシノヒロコさんの引き出しの多さにはいつも驚かされます。

コシノさんの絵画と京都の扇職人がコラボレーションした8月の展示会で注文しておいた扇が今日手元に届きました!

私はこの扇をあるデザインに使いたい!!と考えています。

DSC_0124 DSC_0120

今日からは、金沢の大樋焼きの大樋年男さんの器とコシノヒロコさんの絵画のコラボレーションが始まりました。
絵画と器が共鳴し合う素晴らしい空間になっていました。

コメント(0)

2015年 9月 21日

敬老の日に

カテゴリー: 花屋さん

12033524_952434198154810_1602164722_n

シルバーウィークの真ん中、本来の敬老の日ですね。皆さん忘れていませんか?

こちらのお花はお客様のご要望で一日早くお送りさせていただきました。
30代の男性から90歳のお祖母様へ。彼とは7月にある会食でお会いし、これまでにも敬老の日にはお花を贈っていらっしゃたことをうかがっていました。
そんなご縁で今年、ご注文いただきました。
彼のお優しい心に応えるべく、心を込めてお作りしました。
華やかに、というご要望でしたので、赤いダリア、赤いバラ、そしてピンク色のリンドウ、ケイトウ、千日紅、キイチゴの葉。そして香りの隠し味(笑)としてローズゼラニウムとローズマリーをしのばせました。

昨日彼から御連絡をいただき、お祖母様が大変お喜びだったようで、彼もとても嬉しく思っているとのことでした。

私も幸せな気持ちになります。お祖母様はお幸せだわ。

そうそう、私の両親にも何かしなくては・・・

コメント(0)

2015年 9月 19日

JANAT 新作発表会

カテゴリー: 日々の出来事

DSC_0102 DSC_0093 DSC_0091 DSC_0094 DSC_0101 DSC_0103

フランスの紅茶brand、JANATの新作発表会がありました。オーク樽出しの紅茶です。スモーキーフレーバー♪

JANATの日本のブランドマネージャーに就任したClala Bodinさんは、私が最近お世話になっているフランス語の先生のお嬢さん。
TVでもご活躍。多才な彼女は、とても素敵。
私はJANATの紅茶を愛飲していましたので、今回のイベントは、嬉しいお誘いでした!!

ブラインドのテイスティング等もあり、楽しいパーティでした。

記念にいただいたティースプーンには、創始者のJANATの愛猫に対する温かいメッセージが刻まれています。
ちょっと嬉しい。紅茶を飲むのが楽しみになります。

コメント(0)

« Prev - Next »