2023年 5月 13日
ナチュラルブーケ
5月のフラワースクールのレッスンは、花束。
題してナチュラルブーケ。ガーデンに自然に咲いているようなイメージで花材を束ねました。
広口のガラスベース簡単に飾れます。
2023年 5月 13日
5月のフラワースクールのレッスンは、花束。
題してナチュラルブーケ。ガーデンに自然に咲いているようなイメージで花材を束ねました。
広口のガラスベース簡単に飾れます。
2023年 3月 12日
フラワースクールレッスンで桜を使いました。そして私の家でも桜が満開に。
DSC_4199
茜染を使った立体オブジェ
2023年 3月 12日
桜の開花宣言が話題に上るようになりました。
3月初旬のフラワースクールレッスンは、桜を投げ入れでいけ、花束にしてお持ち帰りにしました。
8日のミモザの日に合わせて、ミモザも1本入れました。
こちらはギフトボックスバージョンの生徒さん
そして私の家でも桜が満開に。
DSC_4199
茜染を使った立体オブジェ
2023年 2月 26日
2月後半のレッスンは、ギフトボックスですが、目玉の花は、クリスマスローズ。
うつむき加減に咲いているクリスマスローズをしっかり目立たてましょう。
ということでこちらは生徒さんの作品。
こちらは5歳のお嬢さんとママの合作。おばあちゃまへのお誕生日プレゼントに送られました。
2023年 2月 20日
文楽の衣装を江戸時代までさかのぼり、緻密で高度な絞りの技術と植物染料で染めた復元衣装の展示と
天然染料で染めた伝統工芸社の作品と公募作家作品を展示します。
私も日本茜で染めた京絞りを使ったインテリアオブジェを展示させていただけることになりました。
3月3日〜8日 10時から17時 最終日は16時まで
お立ち寄りください。
2023年 2月 11日
☆3月レッスン日時:
8日 (水) :11:00/ 14:00
9日(木) : 11:00 / 14:00
11日 (土) : 11:00 / 14:00
22日 (水) :11:00/ 14:00
23日(木) :11:00 / 14:00
25日 (土) :11:00 / 14:00
☆4月レッスン日時:
5日 (水) :11:00/ 14:00
6日(木) : 11:00 / 14:00
8日 (土) :11:00 / 14:00
19日 (水) :11:00/ 14:00
20日 (木) :11:00/ 14:00
22日 (土) : 11:00 / 14:00
☆5月レッスン日時:
10日 (水) :11:00/ 14:00
11日(木) : 11:00 / 14:00
13日 (土) : 14:00
24日 (水) :11:00/ 14:00
25日(木) :11:00 / 14:00
27日 (土) :11:00 / 14:00
☆6月レッスン日時:
7日 (水) :11:00/ 14:00
8日(木) : 11:00 / 14:00
10日 (土) : 11:00 / 14:00
21日 (水) :11:00/ 14:00
22日 (木) :11:00/ 14:00
24日 (土) : 11:00 / 14:00
2023年 2月 09日
2月のレッスンはフリフリのパンジーを使いたくて、ギフトボックスにしました。
バレンタインも近いので、大切な人、或いは自分へのプレゼントに。
アネモネが咲いてきてパンジーよりも存在感を増してきてしまいましたが・・・
大人可愛いフラワーギフトです。
2023年 1月 16日
アトリエオルタンシアの新春のレッスンは、早くも春の花を使って、
伸びやかに、うさぎが跳ねるように躍動感のあるアレンジ。
花の1本1本を丁寧に見て、向きや長さを調整しながらバランス良く生けます。
花生けの基本ですね。
パリ風と言われる、きゅっと纏めたアレンジではできない能力が試されます。
生徒さんは苦労しながらもバランスよく生けられました。気持ちが安らぐ~という生徒さんの感想です。