2017年 6月 14日
30周年記念展示会「苔庭」最終日です
お陰様で10日からオープンしています展示会「苔庭」癒しの空間には多くの方に起しいただいています。
花生けと映像、香りを組み合わせた癒しの空間を作りました。
紫陽花の季節にオルタンシアが彩を添えています。
本日は15時までです。 是非お越しくださいませ。









FB_IMG_1495237103228.jpg
2017年 6月 14日
お陰様で10日からオープンしています展示会「苔庭」癒しの空間には多くの方に起しいただいています。
花生けと映像、香りを組み合わせた癒しの空間を作りました。
紫陽花の季節にオルタンシアが彩を添えています。
本日は15時までです。 是非お越しくださいませ。









FB_IMG_1495237103228.jpg
2017年 5月 31日
6月10日~14日に行うアトリエオルタンシア30周年の展示会ですが、
生徒さんの作品はテーマは「私の癒し~苔を使って~」です。
それぞれの生徒さんが思い思いにアイディアを出して、何度も練習をして、素敵な作品に仕上がりつつあります。
タイトルもあるので、楽しんで鑑賞してください。
私落合は、スクエアフレームに入った苔を組み合わせて、お手軽に苔庭を作ることを提案。
とはいえ、ただ並べるだけではなく、デザイン性も加えますよ。
なかでも今回の挑戦は、映像と花活けを組み合わせる事です。
まるで自然の中にいるような映像を選択し、プロジェクターで映します。
さて、プロジェクターの位置は?高さは?プロジェクターの台はどうする?等々普段とは違う事に気を遣い・・・・
さて、搬入当日どうなるか。ワクワクドキドキです。
皆さまもお楽しみに。
お待ちしています。
会場:日本橋本町2-6-1日本橋本町プラザビルB1
ギャラリーGALAXY
10日(10時~18時)~14日(10時~15時)

2017年 3月 30日
☆4月のレッスン日時:
5日(水): / 14:00 /
6日(木):10:30 / 14:00
8日(土):11:00 / 14:00 /
11日(火) :10:30 / 14:00 / 18:30
19日(水) : / 14:00 /
20日(木) :10:30 / 14:00
22日(土):11:00 / 14:00
25日(火) : 10:30 / 14:00 / 18:30
☆5月のレッスン日時:
6日 (土):11:00
16日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
18日(木):10:30 / 14:00
20日(土):11:00 / 14:00 /
24日(水):14:00
27日(土):11:00/ 14:00 /
30日(火):10:30 / 14:00 /18:30
31日(水): 14:30
水曜日、土曜日レッスンは変則ですのでご注意ください。
2017年 3月 18日
かねてからお知らせしていた、アロマフレグランスのパーソナルブレンドとのコラボレッスンを行いました。
午前中は3人、午後は6人の方が参加してくださいました。

アロマフレグランス調律協会理事長の井崎真奈美さんのレクチャアーに続き、各々が自分の性格に合ったフレグランス、そして、自分のなりたいパーソナリティーのフレグランス、さらに、自分の好みのフレグランスをブレンドしていきました。
どれもその方の今を心地よく、そして、アゲアゲにしてくれる香りができました!
第2部はフラワーアレンジメント部門。
まず、色彩セラピーのお話しをさせていただきました。
そして、色だけではない、フラワーセラピーにまつわるお話も。
フレグランスで分析したパーソナリティーを表現するお花と、ファーストインプレッションで選んだ今好きなお花をミックスして、ボックスアレンジメントを作りました。
これも、無理に色合わせをするのではなく、今のその方の内面を表しているアレンジメントです。
皆さん、納得のよう・・・心の内面をお花で表現できたようです。






楽しいコラボレッスンをすることができました。
また機会を作ってやりましょう。
2017年 3月 14日
なかなか春がやってきませんね。
フラワースクールでは、パンジーや球根付きのムスカリを生けたくて、ゼリーに活けるレッスンをしました。
ゼリーの中には、今旬である金柑をを入れました。
雪解けの水の中から植物が生育しているような雰囲気になりました。









2017年 3月 01日
今年ももはや3月となりました。
早いですね。
先週くらいから、桃の節句にあわせて、市場では桃の枝が出回っています。
アトリエオルタンシアでも、定期活け込みをさせていただいています老人介護施設のアリア高輪様に、桃のアレンジとお雛様を飾りました。


そして、レッスンでは、桃の枝を使って、ポップなイメージに仕上げることにトライ。和風のおひな様アレンジではなく、カジュアルなテイストで。フランスで買ってきたカラフルなクロスに置いてみました。







プライマリークラスの生徒さんの作品は、ラナンキュラスなどを使ったワンサイドホリゾンタルアレンジメント。

パリコースの生徒さんはフルーツと春のお花のコンポートアレンジメント。

こちらは花束のレッスン。


2017年 2月 14日
春はもう少し。
早く来てほしいですね。
一足早く、ミモザを生けてみました。
昨年南フランス、エクサンプロヴァンスの町のマルシェで花を購入し、宿で束ねたミモザ、ビバーナム、ラナンキュラス、チューリップの花束はこちら。


昨日友人に送った花束はこちら。

こんなイメージで生徒さんにも作っていただきました。



2017年 2月 04日
☆2月のレッスン日時:
1日(水): / 14:00 /
2日(木):10:30 / 14:00
4日(土):11:00 / 14:00 /
14日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水): / 14:00 /
16日 (木):10:30 / 14:00
25日 (土):11:00 / 14:00
28日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
☆3月のレッスン日時:
1日(水): / 14:00 /
2日(木): 10:30 / 14:00 /
11日(土):11:00 / 14:00/
14 日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水): / 14:00 /
16日(木):10:30 / 14:00
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
2017年 2月 02日
✿パーソナリティを9つに分類し、それに対応する香りやお花を探すことで
貴方の個性をより魅力的に輝かせるアイテムを知ることができます!
アロマフレグランスのブレンドとフラワーアレンジメントを同時に楽しめます
春に向けて、自分自身を知り、魅力を高めるレッスンに是非ご参加ください。✿
日時:2017年3月18日
第1回 11時〜13時
第2回 14時半〜16時半 各回定員6名
会場: アトリエ オルタンシア
港区高輪4-24-36
費用:8500円(アロマフレグランス5ml、フラワーアレンジメント、税込)
振込み:三菱東京UFJ銀行 品川駅前支店 普通0912914 ㈲アトリエオルタンシア

お持ち帰りイメージ
お申込みお問い合わせ:アトリエ オルタンシア 03-3446-5371
info@hortensia.jp
:アロマローズ 03-6869-7091
info@aromafragrance.org
講師:井崎真奈美(アロマローズ) 落合邦子(アトリエオルタンシア)