2017年 2月 01日
春まだ浅く・・・
イギリスの湖水地方のイメージ。
春まだ浅いころの淡い色や、濃い紫色をきかせたアレンジメント。

2017年 1月 14日
新年を新たな気持ちで迎え、レッスンは赤の同系色のアレンジ。
同系色でまとめたアレンジは、モダン、アーティフィシャルに仕上がります。
生徒さんにもフリーデザインで思い思いトライしていただきました。







こちらは、花束にして、花瓶活けのレッスンです。

プライマリークラスの生徒さんはスラントデザインのレッスンをしました。

2016年 12月 27日
今年最後のレッスンはお正月アレンジメントにしました。
和紙でくるんだ器に、松、梅、千両、フリージア、手まり草、ピンポンマムなどを思い思いにアレンジ。
水引や古代米もアクセントに。
お正月気分が満載!




こちらはパリコースのかた。クロスオーバー、ジャポニスム。

2016年 11月 24日
2016年12月のレッスン日です。
☆12月のレッスン日時:
7日(水): / 14:00 /
8日(木):10:30 / 14:00
10日(土):11:00 / 14:00 /
13日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
21日(水): / 14:00 /
22日 (木):
24日 (土):11:00 /
27日(火): 10:30 / 18:30
2017年1月のレッスン日です。
☆1月のレッスン日時:
11日(水): / 14:00 /
12日(木): 10:30 / 14:00 /
14日(土):11:00 /
17日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
21日(土):11:00 / 14:00 /
25日(水): / 14:00 /
26日(木):10:30 /
31日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
年始にあたり、イレギュラーです。ご注意ください。
2016年 11月 08日
急に秋が深まってきました。
フラワースクールのレッスンでも、紅葉した葉やサンゴミズキを生かしたレッスンをしています。






たき火のイメージで作ったという方の例^^

2016年 11月 01日
アトリエオルタンシアには、手作りのウェディングブーケを作りたい方をお手伝いするショートコースがあります。
4回のレッスンで、本番用のブーケ、ブートニアを作れるようにしています。
今回そのショートコースをご利用して、お友達のブーケをお作りになったSさん。
お住まいは北海道ですが、どうしてもSさんにブーケを作ってほしいとお友達に熱望されたとの事です。
挙式会場が品川プリンスホテルでしたので、当日ブーケをお届けするにも便利なお教室だったという事もあったようで・・・
お友達のこだわりのバラの品種、色、リボンを十分に取り入れ、素敵なブーケが出来上がりました。



お友達に「イメージ通り」と、とても喜んでいただけたウェディングブーケ。

2016年 10月 22日
10月のレッスンでハロウィンのアレンジメントの次は、この時期ならではの花材、アマランサスを生かしたレッスンをしました。
背の高い花器を使って、アマランサスが流れ落ちるように。キャスケードアレンジメントです。
こちらは生徒さんの作品。




こちらは私があるギャラリーに個展のお祝いのお花としてお届けしたものです。アマランサスを使っています。

ハロウィンのレッスンも続いています。
生徒さんの作品。




2016年 10月 04日
10月に入り、さっそくハロウィンのレッスンを始めました。
正直、あまりハロウィンに興味が無かったのですが、素敵なカードを見つけたので、それを使って是非に!と思い、生徒さんにも作品を作っていただきました。
切り絵のカードと共に、それに合わせたデザイン。
カボチャ、ハスを炭にした華炭も入れ込みました。



カードの位置を変えて。


黒い華炭が効果的!

曜日が変わりさらに生徒さんの作品。思い思いの楽しい作品が続出!

カード全面前に置いて。


しましまの変わり種のカボチャを使って。

更にレッスンは続いています。ちょっと花材は変わりましたが・・・


2016年 9月 27日
百合をアレンジメントのレッスンではあまり使うことが無かったので、生徒さんにトライしてもらいました。大振りなアレンジメントではなく、きゅっとマスに使って。
秋色の葉や実物も入れて、秋らしくがお題デス^^


それぞれ、素敵にできました。
教室の庭から金木犀が香るようになった季節にぴったりの秋色アレンジです。
2016年 9月 21日
すっかり涼しくなりました。
オルタンシアのフラワースクールでも秋色の葉や実を入れたアレンジをしています。
パリコースに入会したばかりの生徒さんの作品。

こちらも別の生徒さんの作品。お花をグルーピングして。


シックなテイストにできあがりました。