アーカイブ 「フラワースクール」

2015年 7月 18日

夏レッスン

カテゴリー フラワースクール

台風の影響で関東も不穏なお天気でした。四国や和歌山県など被害が大きくて大変です・・・
京都の祇園祭も今年はどうだったのでしょう・・・
昨年は京都を訪れた時、偶然にも祇園祭に遭遇して楽しい思い出を作ったものでした。

アトリエオルタンシアでは夏らしいアレンジメントのレッスンをしています。
ヒマワリを入れた、バスケットアレンジメント。 ブラックベリーやブルーベリーを合わせて、「おしゃれなナチュラル」をテーマにしました。
DSC_0671

DSC_0664

そしてこちらは、多肉植物の鉢物を入れ込んだランドスケープアレンジメント。
ちょっとミステリアルな感じが面白い。
DSC_0667

コメント(0)

2015年 7月 12日

7月・8月のレッスン日

7月・8月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。
よろしくお願い致します。

☆7月のレッスン日時:
1日(水):     / 14:00 /
2日(木): 10:30 / 14:00 /
11日(土):11:00 / 14:00 / 
14日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水):     / 14:00 /
16日(木):10:30 / 14:00 /
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火):10:30 / 14:00 / 18:30

☆8月のレッスン日時: 
4日(火): 10:30 / 14:00 /
5日(水):     / 14:00 /  
6日(木):10:30 / 14:00
8日(土):11:00 / 14:00 /
19日(水):     / 14:00 /  
20日(木):10:30 / 14:00 /
22日(土):11:00 / 14:00 /
25日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30

8月9日(日)~16日(日)までお休みとさせていただきます。
レッスン日が変則的になりますので、ご確認の上予約をお願い致します。

コメント(0)

2015年 6月 14日

紫陽花の季節

カテゴリー フラワースクール

DSC_1015 DSC_1017

オルタンシアの季節。
紫陽花を使ったレッスンをしています。バスケットアレンジの一例です。

DSC_0541

DSC_0548

DSC_0550

コメント(0)

2015年 5月 29日

6月・7月のレッスン日

6月・7月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。
よろしくお願い致します。

☆6月のレッスン日時: 
3日(水):     / 14:00 /  
4日(木):10:30 /
9日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
13日(土):11:00 / 14:00 /
17日(水):     / 14:00 /  
18日(木):10:30 / 14:00 /
23日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
27日(土):11:00 / 14:00 /

☆7月のレッスン日時:
1日(水):     / 14:00 /
2日(木): 10:30 / 14:00 /
11日(土):11:00 / 14:00 / 
14日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水):     / 14:00 /
16日(木):10:30 / 14:00 /
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火):10:30 / 14:00 / 18:30

コメント(0)

2015年 5月 26日

芍薬の季節に

カテゴリー フラワースクール

母の日が終わると、市場は芍薬の出回りが多くなります。
旬な芍薬を使ったレッスンをしています。
生徒さんの作品を一部ご紹介します。

オールラウンドで見られるように作ってあります。
DSC_0439

DSC_0473

DSC_0474

投げ入れ
DSC_0436

DSC_0421

DSC_0419

バスケットアレンジメントで可愛らしく。
DSC_0392

コメント(0)

2015年 4月 22日

5月・6月のレッスン日

5月・6月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。
よろしくお願い致します。

☆5月のレッスン日時:
12日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
13日(水):     / 14:00 /
14日(木): 10:30 / 14:00 /
16日(土):11:00 / 14:00 / 
26日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
27日(水):     / 14:00 /
28日(木):10:30 / 14:00 /
30日(土):11:00 / 14:00 /

☆6月のレッスン日時: 
3日(水):     / 14:00 /  
4日(木):10:30 / 14:00 /
9日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
13日(土):11:00 / 14:00 /
17日(水):     / 14:00 /  
18日(木):10:30 / 14:00 /
23日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
27日(土):11:00 / 14:00 /

コメント(0)

2015年 4月 02日

重ね色目「蓬 よもぎ」

カテゴリー フラワースクール

平安時代の着物の色合わせから始まった日本独自の色合わせ「重ね色目」には、日本人の感性が凝縮されています。

DSC_0257

これまでにも「重ね色目」をテーマに色々な作品を作ってきましたが、今日のレッスンでも、重ね色目の蓬の色目で作った和紙の箱にアレンジ。

お花の色も、蓬色などのグリーンをメインに。そしてアクセントに華炭をいれました。

炭が入ると途端に和のイメージが強くなりますね。

素敵にできました生徒さんの作品です。

コメント(0)

2015年 3月 25日

ムスカリを使って

カテゴリー フラワースクール

DSC_0735_2.JPG

昨日のフラワーアレンジのレッスンでは、球根付のムスカリを使いました。
イースターをテーマにしたアレンジでは、早春に先ず地中から芽を出し、花を咲かせる、球根の花を中心に使いました。イースターエッグもぶら下げて

DSC_0732.JPG

パリで買ってきたピンクのバッグには、「おしゃれに」がテーマ。ナチュラルなバスケットアレンジメントとは一味違った雰囲気をテーマにしました。
パリの花屋さんで売っていそうな感じに仕上がりましたね。

コメント(0)

2015年 3月 19日

コデマリの季節

カテゴリー フラワースクール

春一番も桜もそろそろ・・・
市場ではコデマリが出回り始めています。
アトリエオルタンシアのフラワーアレンジメントのレッスンでもコデマリを使う生徒さんがいらっしゃいます。
DSC_0207

こちらは昨年私がパリのランジス市場の資材屋でかってきたバッグにアレンジしていただきました。
コデマリ、マーガレットがナチュラルにあふれるように。

DSC_0210

こちらはオリジナルウェディングコースの生徒さんの作品。立食パーティのお料理テーブルに置くことを想定したアレンジメント。コデマリのラインを生かしてクレッセント型で横長に。

コメント(0)

2015年 3月 06日

ミモザを使ったフラワーレッスン

カテゴリー フラワースクール

3月8日はミモザの日。
主にイタリアで、男性が女性にミモザを贈るとか・・・
イタリアの事はよくわかりませんが、南フランスに2月に旅した時に、民家の庭にあちこちでミモザが黄色のタワタワの花を咲かせていた情景を思い出します。

アトリエオルタンシアのフラワースクールではミモザを使って思い思いのアレンジメントをしました。
生徒さんの作品例です。

DSC_0097

DSC_0099

コメント(0)

« Prev - Next »