2022年 5月 13日
初夏のパニエ
5月のレッスンは、爽やかな初夏のお花をバスケットにあるれるように生けました。
スズラン、芍薬、カラーアスチルベ、ビバーナムスノーボール。
生徒さんの作品です。
2022年 4月 09日
フラワースクールでは、二十四節季の清明に因み、初々しい黄緑色のビバーナムを使って投げ入れレッスン。
名残の桜や貝母ユリも。
最近入会された生徒さんは、オーバルのアレンジメントのレッスン
2022年 3月 25日
フラワースクールのアレンジメントは、春の花満載のアレンジメント。
サラダボウルやスープ皿に入れて上から見て楽しむデザインにしました。
目玉の花材はクリスマスローズ。白い美しいクリスマスローズに市場で出会いそこから組み立てました。
2022年 2月 27日
フラワースクールのレッスンは、春の花を束ねて、透明なグラスにさりげなく飾るレッスンです。
曜日が違うと花材もちょっと変わります。
バスケットアレンジの方も。蓋つきのバスケットから春の花があふれるように・・・
2022年 1月 29日
☆2月レッスン日時:
10日(木) :11:00 / 14:00
12日(土) :11:00 / 14:00
24日(木) :11:00 / 14:00
26日 (土) :11:00/ 14:00
☆3月レッスン日時:
9日 (水) :11:00 / 14:00
10日(木) :11:00 / 14:00
12日 (土) 11:00 14:00
23日(水) :11:00 26
24日(木) :11:00 / 14:00
26日 (土) :11:00/ 14:00
2022年 1月 18日
新年のレッスンは、スタイリッシュなカラーの曲線を生かしたクリエイティブなデザイン。
生徒さんたちはこれまでとはちょっと勝手が違うようで最初は戸惑っていらっしゃいましたが、
思い思いのデザインを作られました。
こちらはお試し体験レッスンでガラス器に投げ入れのレッスン。
2021年 12月 19日
アトリエオルタンシアの12月のレッスンは久しぶりにリースにしました。
針葉樹3種類とユーカリをワイヤーで巻き付けていきます。
巻き付け方も生徒さんは様々ですし、オーナメントとしてのガルピニ、オセアニア系の植物、ドライのオレンジとライムとリンゴの配置の仕方の様々で、出来上がりを私は楽しみました。リボンも敢えてつけずに、ロハスな感じに・・・
2021年 11月 23日
11月後半のレッスンもフランスの配色から。
今回は投げ入れで。個性的なガラス器に吸水性スポンジを使わず生ける練習です。
そしてそれを花束にしてお持ち帰りしていただきました。
こちらの生徒さんはもっぱら花束の練習中。