落合邦子のライフスタイルブログ

2017年 10月 15日

紫陽花のブーケ

カテゴリー: ウェディング

息子の結婚式が無事に終わりました。
お嫁ちゃんのドレスにあわせて、水色の紫陽花を入れたいと思っていましたが、運よくきれいな紫陽花を仕入れることができ、
予定していたブーケができました。

水色のドレスのアクセントになりました。

ホワイエの装花にも紫陽花をいれました。

式場の入口に。

写真等思い出の品を飾るコーナーに。

ミニテーブルの上にも。

ウェディングドレス用にはグリーンネックレスをいれて、ドレスのくるみボタンのイメージに合わせました。

良い結婚式の演出となりました。良かった良かった・・・

コメント(0)

2017年 10月 14日

紫陽花つながりのウェディング

カテゴリー: 日々の出来事

息子の結婚式に際し、お嫁ちゃんのブーケとホワイエの装花を作ることになりました。

お嫁ちゃんの亡くなった父親が、唯一紫陽花が好きだったという事を聞き、会場装花は秋色紫陽花を使ってもらうようにホテル契約のお花屋さんに指示しました。

2回のお花の打ち合わせに同席し、リクエストをさせていただきました。ホテルの花屋さん、うっとうしいだろうな(笑)

私が作るブーケ、装花にも紫陽花を入れる予定でしたので、水曜日に市場に行くと、秋色紫陽花がちらほらある中で、きれいな水色のフレッシュな紫陽花を発見!
コロンビアからの輸入のものですが、南半球は季節が逆だから、今南半球では旬なのでしょうね。

お嫁ちゃんのお色直しのドレスがきれいな水色なので、ぴったりです。

紫陽花が入荷できましたので、ほぼ決まり!!!

紫陽花が味方してくれましたね。

コメント(0)

2017年 10月 09日

銀座のクラブも秋の装い

カテゴリー: 花屋さん

毎週生花のアレンジメントを生けさせていただいている銀座のクラブのあるコーナーに、アートフラワーアレンジメントを置いています。
季節ごとにお取替え。

という訳で、少し秋らしくしました。

コメント(0)

2017年 10月 07日

ハロウィンディスプレイ

今年も高輪の老人ホームにハロウィンのディスプレイをしました。

今年は昨年より、ちょっとシック? ゴールドと黒を利かせました。

コメント(0)

2017年 9月 28日

パリ出張から戻り・・・

カテゴリー: フラワースクール

パリでは12月のボザール展の準備、打ち合わせをしました。
カルーゼルドゥルーブルの会場をエグゼクティブディレクターとお会いして、下見したり、使おうと思っている松をランジス市場や郊外の植木屋さんに行きました。パリは初秋。マロニエの木も茶色く色付き、実がたくさん落ちていました。

レッスンでは、パリを思わせる、葉っぱを沢山いれたホリゾンタルアレンジをしました。マロニエの実を写真撮りのアクセントにして・・・

コメント(0)

2017年 9月 25日

パリ出張から帰国

カテゴリー: 日々の出来事

DSC_1806.JPG DSC_1808.JPG DSC_1810.JPG DSC_1820.JPG

すっかり秋の風情のパリでは、ボザール展に向けての準備、打ち合わせでした。
松を探しに郊外の植木屋に行ったり、ランジス市場に行ったり。
また、幾つかのギャラリーも見学にいきました。
そんな中、パリ在住の友人達とも今人気の和食レストランでランチしたり、カフェでお茶したりの時間も取れました。美味しいトリフ入りのチーズのお店も友人に教えてもらって訪ね、お土産にしました。いつものポアラーヌのクッキーは、シェルシュミディではなく、ビラケムの日本文化会館に行った流れで、メトロ高架際のお店でしっかりかいましたし。プチパレの美術展や、ロダン美術館も鑑賞。
短い時間を有効活用。
パリの青空に勇気をもらい、12月にまたパリを訪れて、ボザール展の作品を成功させよう!と思ったしだいです。

コメント(0)

2017年 9月 21日

ボザール展の打ち合わせで

カテゴリー: 携帯より

DSC_1771.JPG

ルーブル美術館近くの、カルーゼル ドゥ ルーブルがボザール展の会場。エグゼクティブ ディレクター等と会場で打ち合わせ。様々ペンディング事項がありますが、よい方向へ進むと信じて…
24000部送付される美術展の案内状には、招待作家4名の名前が載るのだとか!気が引き締まります。松探しは、若干難航。昨日は郊外の植木栽培会社に行きましたが、日本のような、枝振りの良い松はない。
今日はランジス市場、別の植木会社にいきます。相変わらず時差ぼけで、朝の3時に目が覚め、この記事をアップしています。(((^_^;)

コメント(0)

2017年 9月 16日

葉っぱを生かしたパリ風花束

カテゴリー: フラワースクール

空気が秋らしくなってきました。
フラワースクールでは、秋らしい葉っぱを入れ込んだ花束のレッスンをしました。

ちょっとパリ風・・・

コメント(0)

2017年 9月 14日

フランスのデザイン

カテゴリー: 携帯より

IMG_20170914_201339_690.jpg DSC_1771-1.jpg IMG_20170914_200307.jpg

お友達のバースデーランチをビストロマルクスでしました。パティシエ江藤さんのデザートは、繊細でアートのよう。いつも惚れ惚れ…
その後、東京国立博物館、表慶館で行われている「フランス人間国宝展」へ。
フランスの職人のデザイン性の高さに感心。
光の演出も興味深くチエックしました。私も12月パリのボザール展で光と影の演出をします。
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1866

コメント(0)

2017年 9月 11日

米寿の御祝

カテゴリー: 花屋さん

私の周りの方々がお母さまの米寿のお祝いをした、という記事をフェイスブックでよく見かけます。
そんな年頃です(笑)
ご家族が集まってレストランや和食のお店でお母さまのお祝いなさっていらっしゃるお写真に、お元気ですごいな~と思いながら拝見しています。

先日私の友人からもお花のご依頼を受けました。
某会場での会食。
米寿のお義母さまに加え、還暦の義弟、結婚10周年の別の義弟のお祝い尽くし・・・
素晴らしいですね。
お義母様もお喜びだったとの事。幸せの御裾分けのお写真をいただきました。

コメント(0)

« Prev - Next »