落合邦子のライフスタイルブログ

2014年 9月 03日

パリ風ブーケ

カテゴリー: フラワースクール

今日のベーシッククラスのレッスンは、スパイラルブーケのレッスンでした。茎をらせん状に束ねていく練習をしました。綺麗に丸く束ねたお花は、花瓶にストンと挿せばまるでアレンジメントをしたように見えます。これは、ロイヤルコペンハーゲンのアンティークのティーポットに入れてみました。

DSC_1482

この花束をラッピングしてお持ち帰り。ラッピングの練習もしました。

DSC_1484

コメント(0)

2014年 9月 01日

ロマンティックに

カテゴリー: 花屋さん

10628229_750833898314842_6245244322239002266_n

オルタンシアのショップページからのご注文をいただきました。ネットショッピングの中のアレンジメントa6003をご結婚のお祝いに送りたいというご要望でした。
このアレンジメントにお祝いのメッセージカードをつけてお送りしました。
http://a-hortensia.shop-pro.jp/

コメント(0)

2014年 9月 01日

9月・10月のレッスン日

9月・10月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。

9月のレッスン日時:
  3日(水):     / 14:00 /
  4日(木): 10:30 / 14:00 /
  9日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
 13日(土):11:00 / 14:00 /
 17日(水):     / 14:00 /
 18日(木):10:30 / 14:00 /
 27日(土):11:00 / 14:00 /
 30日(火):10:30 / 14:00 / 18:30

10月のレッスン日時: 
 1日(水):     / 14:00 /  
 2日(木):10:30 / 14:00 /
 4日(土):11:00 / 14:00 /
14日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水):     / 14:00 /  
16日(木):10:30 / 14:00 /
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30

コメント(0)

2014年 8月 31日

夏の名残り

カテゴリー: 携帯より

DSC_0655.JPG DSC_0655_2.JPG DSC_0659.JPG DSC_0666.JPG

家から歩いて25分くらいのところに海があります。今年の夏は、海にいかなかったな〜と思い、海岸まで歩いて行きました。今年の夏は、山にだって行かなかったけれども…
6月末にフランスから帰国して、この2カ月何をしていたんだったかしら…
まあ、無事に過ごせている事に感謝しなくてはいけませんね。
波のは、ひっきりなしに寄せてきます。
波の音に癒されました。

さあ、明日から9月。心新たに頑張ります。

コメント(0)

2014年 8月 29日

心を込めて・・・

カテゴリー: 花屋さん

アトリエオルタンシアのショップのページが、ネットショッピングのページなりました。勿論これまでもネットからのご注文をいただいてお送りしていたのですが、サンプル写真などがたくさん掲載されていますのでイメージに近い物をお選びやすくなっているかと思います。カード決済はただいま申請中ですが・・・

早速ご注文いただいたお客様のお花が本日配達完了になりました。お母様へのお誕生日のお花です。
DSC_1449

ご希望のメッセージもお付けいたします。
DSC_1450

パソコン上のシステムは変わりましたが、ご注文いただき、お花をお作りし、お送りする事は今までと変わりません。
心を込めてお作りしています。送り主の気持ちをお花にかえて、送り先にお届けするまで、気が抜けません。

これからも一つづつ丁寧にお作りいたします。

コメント(0)

2014年 8月 26日

エスニック風に

カテゴリー: フラワースクール

今日は秋を感じる涼しさですね。
今日のレッスンは、エスニック風に、をテーマとしました。
生徒さんが思い思いのイメージで作った作品はこちら。
アジアンリゾートホテルに飾りたいようなアレンジです。
DSC_1437

まるで、寺院の塔のようなイメージ。葉っぱをウェーブさせたところが面白いですね。
DSC_1440

そしてこちらは、ベーシックコースの男性作品。基礎的なトライアングルもこんな花材で作るとクール!
DSC_1439

コメント(0)

2014年 8月 25日

会社のエントランスに

カテゴリー: 花屋さん

IMG_20140824_140840.jpg

毎週月曜日にお届けしているある会社のエントランスのお花です。
8月も後一週間。
季節の変わり目ですね。

夏も終わるとなると、ちょっと淋しい、、、

コメント(0)

2014年 8月 24日

アートディレクター千利休

カテゴリー: 未分類

先日、ジャポニスム振興会・東京サロンでの日本文化の真髄に触れるセミナーに参加しました。
茶人北見宗幸氏のお話で、アートディレクターとしての千利休が生み出していった侘び錆びの世界観を拝聴。
それまでの唐もの、高麗ものから、日本の感性を織り込んだ和もの、が確立していく流れが、映像も含めて良く分かりました。

DSC_0651
DSC_0652
究極は、利休が愛した長次郎の樂茶碗を実際に手に触れさせていただきました。400数年の時代の重味を両手のひらに感じる事ができました。
本物は時代を経ても輝きを放っています。

コメント(0)

2014年 8月 23日

お花のご用途は様々・・・

カテゴリー: 花屋さん

DSC_1428

ご出産のお祝いにお送りしたアレンジメント。
アイビー柄のコットンのリボンはフランス製。アクセントに添えました。

DSC_1422

大手着物会社が運営する茶道のレッスン用お茶室がリニューアルされたのことで、講師の方からのお祝いアレンジ。
少し和風に。

コメント(0)

2014年 8月 21日

真夏のウェディングに涼しげなクラッチブーケ

カテゴリー: ウェディング

東京は猛暑です。太陽の輝きに負けないくらい輝く花嫁さんへ。
DSC_0647

白バラを2種と、白いブバリア、グリーンのヒペリカム、ライムのカーネーションを束ねました。

コメント(0)

« Prev - Next »